砕石事業部 山鹿砕石所
2024年 新卒
入社のきっかけは、父の知り合いからの紹介です。もっと単純な仕事だと思っていたのですが、想像以上に業務が多く複雑で驚きました。上司がしっかり教えてくれ、ミスも指摘してもらえるので勉強になります。
窓口業務は、主にダンプの伝票を切る仕事です。積載量と行き先によって金額が変わるので、それを打ち込み出力して運転手に渡します。金額が大きく、間違えると取引先に迷惑がかかるため気を抜けません。請求書は、月末にまとめて出します。
顧客回りは、入社して半年間は上司と一緒に営業先を回りました。出荷状況の把握や、異物混入などないかの確認を行います。最近ようやくひとりで回り始めました。
配車の仕事は、砕石所で採られた石や砂利を効率的かつスムーズにダンプで運び出せるよう、ドライバーとの調整やトラックの手配を行います。配送ルートや積載量、時間などさまざまな点に配慮して計画し調整する必要があり、とても難しい作業ですね。
職場の雰囲気は明るくメリハリがあるので、仕事に取り組みやすい環境です。九州では会社の知名度も高く、信頼感もあり、
大きな工事に関われることも誇らしく思います。
今後は、営業先で砕石のことなど、お客さんとしっかり話せるようになりたいですね。営業は、現場の人と話をして把握したうえで、お客さんに伝える・連携を取る仕事でもあります。そのために会社全体のことを網羅して、どの砕石が出るかを把握し、お客様に伝えていきたいです。
お客さんとのコミュニケーションの取り方はまだ慣れない点も多く、難しいですね。でも、顧客から信頼を得られるように頑張りたいと思います。
ペンは就職祝いに母親からもらったもの。名前入りで大事に使っています。メモ帳には、わからないこと、教えてもらったこと、仕事の内容はなんでもメモ。小さめのものが使いやすく、重宝します。
幼馴染と遊ぶことが多いです。旅行したり、祭りに参加したり。先日は熊本の祭り「随兵(ずいびょう)行列」に参加しました。ほかにも、最近ではサウナにはまっています。